●腹筋鍛えて、お腹をへこます。
イメージは仰向けで上半身を持ち上げて腹筋運動
ですがこれは継続してもキツく続けられません。
腹部、二の腕を引き締めたい部分だけ鍛えても
実は効果が大きくありません。
大胸筋や広背筋の大きな筋肉を同時に鍛え
部分的な筋トレ効果が高まります。
———————————–
●運動していれば体幹は維持できる?
ウォーキングと体幹は維持できてる、
は違います。
体幹鍛えるには筋肉量を増やすことが
求められて、普通の歩行程度では
負荷が低いです。
階段の上り下りを加えて筋肉の負担で
増加の可能性はありますが
有酸素運動と筋トレは別物と考えます。
———————————–
●汗をかくと脂肪が落ちてやせる。
汗かいた分脂肪が燃焼したと思いますが、
かいた汗の量と落ちた脂肪の量は比例せず。
走ったりサウナで汗かき身体の水分が減り
脂肪が減ったわけではありません。
ましてや筋肉が増えてもないです。
運動はとにかく脱水症状にならないよう
適度に水分補給して行ないます。
———————————–
●筋トレでムキムキ。
ウエイト使い筋トレは筋肉が盛り上がる
ことあってもボディビルの様なムキムキは
きびしい。近年、女性マッチョの方も多い。
女性はホルモンの関係で筋肉が付きにくく、
ムキムキの身体を目指すなら
もっと負荷の大きい筋トレが必須です。
吉祥寺で整体受けるなら、肩こり堂
運動について|吉祥寺
