腹斜筋 外腹斜筋 くびれ|吉祥寺 肩こり専門

 

腹斜筋

腹筋の可動範囲をよく理解しましょう。
 
 
外、内腹斜筋は、外及び内肋間筋と
それぞれ同じ方向に走る。
 
 
外腹斜筋の主な働き
体幹を前屈 体幹を側屈 体幹を反対側に回旋。
【外腹斜筋の神経支配】 肋間神経(T5~T12)
 
 

腹筋の一つ

腹直筋・内腹斜筋・腹横筋と共に肋骨部から
骨盤部へと走行。
体幹を前屈・側屈・回旋を主に誘導。
 
 
外腹斜筋は、内腹斜筋の外側に張り付き、
腹壁を作る一つの筋で働く。
 
 
体幹を動かすだけでなく、腹腔内圧を高め
内臓の位置を安定。
 
 
排便を助け、外腹斜筋の筋繊維の走行は
内腹斜筋と反対になる。
 
 
腹筋運動での外腹斜筋は反対側の内腹斜筋と
共に働く腰のくびれも作り
腹部を引き締めます。
 
 
昔の腹筋運動は上体を起こた運動で
腸腰筋が主に使われます。
ですが腹筋は胸の下から股間に繋がってる筋肉で
 
 
腹筋を鍛えるには腹筋を固めて息を大きく吸い
お腹をへこまして再び息を吐きながら、
腹筋をしっかり固める動作を繰り返します。
 
 
内腹斜筋の場合、先に説明した動作に加え、
頭に両手を置き腹筋を伸ばし
 
 
息を吸い込む同時に腕開き、腹筋を縮めて
全体に丸まる感じです。
腰痛、肩こり予防にも効果的です。
 
 
吉祥寺で整体受けるなら、肩こり堂  
 
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました